Health Checkup

協会けんぽ健診・健康診断

協会けんぽ健診・
定期健診もPLで。

協会けんぽ健診や若年者の定期健診、雇入れ時の健康診断など、
用途に合わせた健診コースをご用意いたしております。
健診の結果、再検査や精密検査の指示が出た方については、
当センターのクリニックで保険診療として、
精密検査を受けることができます。
より多くの方のご健康をサポートいたします。

協会けんぽ健診について 2025年4月より新規契約

全国健康保険協会(協会けんぽ)にご加入の方は協会けんぽが実施する健康診断を受診いただくことが可能です。

  • 年度内に1回協会けんぽの補助を受けて受診いただけます。
  • 受診期間は4/1~翌年3/31です。
  • 協会けんぽでは4/2~翌年の4/1に対象の年齢となる方が補助の対象です。

・年度途中で75歳を迎える方は、75歳の誕生日前日までご受診いただけます。
ご予約や健診の内容についてのお問い合わせ、ご相談は以下のお問合せフォームよりお願いいたします。

健康診断検査メニュー・料金 問診票(PDF) ご予約はこちら お問い合わせフォームはこちら

各健診コースについて

※人間ドック以外の各コースの健診結果は
2~3週間でお手元にお届けいたします

・医師の指示で検査の受診が妥当でないと判断された場合を除き、基本項目のキャンセルができません。
(例:胃部検査や便検査など)
・健診の結果を協会けんぽへ提供いたします。

協会けんぽ:
生活習慣病予防健診(一般健診)

対象者:協会けんぽにご加入の35~74歳の被保険者
受診者負担額:5,282円(税込) 検査項目はこちら

協会けんぽ:生活習慣病付加健診

対象者:協会けんぽにご加入の40・45・50・55・60・65・70歳の被保険者
受診者負担額:7,971円(税込)※生活習慣病健診+付加健診の料金です
検査項目はこちら

●協会けんぽ:子宮頸がん検診
対象者:20~74歳以下の偶数年齢の被保険者/20~38歳の方で健診のオプションではなく、単独での受診を希望される方は「お問合せフォーム(文字にリンク)」よりお問合せ下さい
受診者負担額:970円(税込) 検査項目:内診/子宮頸部細胞診
●協会けんぽ:乳がん検診
※生活習慣病健診(付加健診)のオプションとして追加できる検査です
対象者:40~48歳の偶数年齢の被保険者
受診者負担額:1,574円(税込)検査項目:問診/マンモグラフィ検査(2方向)
対象者:50~74歳の偶数年齢の被保険者
受診者負担額:1,013円(税込) 検査項目:問診/マンモグラフィ検査(1方向)
●協会けんぽ:肝炎ウイルス検査
対象者:協会けんぽにご加入の被保険者で、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことのない方
受診者負担額:582円(税込) 検査項目:HCV抗体検査/HBs抗原検査

協会けんぽ:特定健診(家族健診)

対象者:協会けんぽにご加入の40歳以上の被扶養者
受診者負担額:0円(税込) 検査項目はこちら

若年層定期健診・雇入れ時健診

対象者:協会けんぽにご加入の健診補助対象年齢未満の方
転職等で健診の受診が必要な方など
料金:13,200円(税込) 検査項目はこちら

差額ドック

協会けんぽにご加入の被保険者(35歳以上)と被扶養者(40歳以上)の方は、協会けんぽの補助制度を利用して、人間ドックを受診いただくことができます

以下の自己負担額でご利用いただけます。

生活習慣病予防健診対象の方:35歳以上の被保険者

(通常)

64,900円

(自己負担額)

51,317円

付加健診対象の方:40,45,50,55,60,65,70歳の被保険者

(通常)

64,900円

(自己負担額)

44,403円

特定健診対象の方: 40歳以上の被扶養者

(通常)

64,900円

(自己負担額)

57,750円

検査項目など詳細はこちら
生活
習慣病
予防健診
生活習慣病
予防検診
+付加健診
若年層
検診/
雇入れ
検診
特定健診
診察
計測
視力検査  
聴力検査  
血圧測定
尿検査
血液検査
心電図検査
胸部X線  
胃部X線
便潜血検査
眼底検査
肺機能検査
腹部超音波検査※1
総額
(税込)
18,865 28,468
自己負担金
(税込)
5,282 7,971 13,200 0円
  • ※1主に肝臓・胆のう・腎臓
  • 医師の指示に基づき実施
問診票(PDF) ご予約はこちら

オプション検査について

基本の検査項目に加えて、さまざまなオプション検査をご用意しておりますので、お客さまの状況に合わせて、選択いただけます。

オプション検査項目一覧はこちら

ご予約・ご質問・お問い合わせ